15〜18cmメバルの入れ食いが続きクーラー満タン。小メバル大会でした。
メバル
2014.3.16
沖の良型メバルは今日も不調らしいのでお客様と相談し釣れる所で数釣ることに。
2014.3.15

メバル
2014.4.12
メバル
2014.1.25
2014.2.16
大アジ
2014.3.9
いつも18〜20cmのメバルがわんさか釣れるが今日は一回り小さく15〜18cm。
メバル

アジ
2014.4.20

2014.5.24
2014年前半の釣果 画像をクリックすれば拡大表示します
ウマヅラは最初に少し釣れただけでした。水温が下がり魚が移動したようです。
2014.2.1

皆様へのお願いです。メバル釣りは小型両軸リールにPE0.8〜1.5号でお願いします。
釣師隊指定サビキ新作が入荷しました。圧倒的に喰いが違いました。
尺メバルが出て歓声が上がり、良型メバルが揃いました。

今日は喰っては止まりの繰り返しでした。冷え込んだせいか活性が低いようです。
2014.5.3
朝の2時間と昼の30分だけの短い時合でイマイチでした。
早朝、風上に潮が行くアンカー潮で苦戦のスタート。どうなることかと思いましたが
サビキ仕掛に67cmの美しい雌鯛が上がり仰天させられました。

メバル
電動リールは不向きです。 それから、マイクで合図をしたら即投入してください。
大アジ

潮が緩む頃に風向きが変わってチャンス到来! 次々と釣れはじめて一安心。
大アジ・サバ
今日はメバルの活性が高くダブルトリプルで上がってきます。
先週までと比べて、良型の割合が高くなってきました。
朝の時合にテキパキと確保できた人はクーラー満タンでした。
大アジ
ともあれ良かったですね、おめでとうございます。
2014.6.8
朝の緩みで入れ食いとなり、いきなり爆釣モード突入!
中盤、ガツンと大きなアタリにドラグを調節して慎重にやりとり・・・
常連さんから後日聞きました。
今日は満ち潮が動きだすと一気に入れ食いとなりました。